作道 僚子

TSUKURIMICHI Ryoko

東国杯

Oriental Cup

硝子

glass

h48 x d69 x w69

2021

ARTIST INFORMATION

1967
富山県に生まれる
1989
金沢大学教育学部中等美術科 卒業
1992
国際ガラス展’92金沢 入選
1993
富山ガラス造形研究所 卒業
1996
富山市民大学ガラス工芸コース 講師(~’98)
1996
朝日現代クラフト展 入選
1997
まほら工房 開設
2001
グラスクラフトトリエンナーレ 2001 優秀賞
2002
伊丹国際クラフト展 入選  
2014
第4回 日中韓芸術展(上海/中国)
2018
アートフェア富山 サクラパックス賞・阪神グループ賞
2019
アートフェア東京 出品
2021
富山ガラス造形研究所創立30周年記念展「未来へのかたち」
2021
Toyama Glass Art Institute, the 30th Anniversary Exhibition
2019
Art Fair Tokyo
2014
the 4th JAPAN, KOREA and CHINA Art Exhibition
2002
Itami International Craft Exhibition : selected
2001
Glass Craft Triennale : Excellence
1997
established her own studio, Mahora Studio
1996
Asahi Contemporary Craft Exhibition : selected
1993
completed Toyama Glass Art Institute
1992
International Glass Exhibition Kanazawa : selected
1989
graduated from Kanazawa University
1967
born in Toyama
主催
KOGEI Art Fair Kanazawa 実行委員会
主管
認定NPO法人趣都金澤
共催
一般社団法人金沢クラフトビジネス創造機構、金沢アートスペースリンク
協力
GO FOR KOGEI
後援
石川県、金沢市、金沢経済同友会、金沢商工会議所、金沢青年会議所、北國新聞社
Organizer
KOGEI Art Fair Kanazawa Executive Committee
Management
NPO Syuto Kanazawa
Co-organizers
Kanazawa Craftwork Business Creation Agency, Kanazawa Artspace Link
Cooperation
Go for Kogei
Support
Ishikawa Prefecture, City of Kanazawa, Kanazawa Association of Corporate Executives, Kanazawa Chamber of Commerce and Industry, Junior Chamber International Kanazawa, The Hokkoku Shimbun